プーさん
- 文楽 浄瑠璃
- | トラックバック(0)
- | コメント(7)
世界一かわいい熊というと
やたけたの熊さんでもなく、しろくまさんでもなく、やはり
くまのプーさん
でしょう(笑)。
「ミッキーマウス」「ドナルドダック」「テディベア」などは「さん付け」されませんが、プーさんだけは「さん」がつきます。「熊のプー」では間寛平さんのようでさまにならないのでしょうか。
それとは何の関係もないのですが(笑)、昨日韓国のプーサン、じゃなくて釜山(プサン)からやってきた女子大生に文楽人形の話をしました。
彼女たちは日本語、日本文化を学ぶために来ていますので、普段なかなか力を発揮できない我々日本文化専門の教員にとっては公開講座とともに
腕の見せどころ
なのです。
同僚に著名な茶道の専門家がおりますが、この人など本当にもったいないと平素から思っているのですが、こういう機会に実力発揮です。
↑応援よろしく!
私は実力そのものがありませんのでたいしたことはないのですが、やはり文楽人形の実力は発揮させたいものです。
ところが、たまたま私に当てられた時間は学生は授業があるため手伝ってもらえません。
そこで登場したのが
副手 さん
です。普段は事務的な仕事をしてくれるのですが、実は彼女は三味線も習ったことがあり、歌舞伎も好きという人なのです。
先日いくらか書きましたが、彼女は二日間私の部屋に通ってくれまして、キセルの使い方とか、手紙の書き方とか、あっという間にマスターしてくれました。
また、三味線も昔取った杵柄で、弾いてくれることになり、なんと、彼女が弾いてくれたのは
アリラン 아리랑
でした。その瞬間留学生の顔がパッと明るくなりました。
そして、釜山の学生にも体験させるため「さくらさくら」の一節もお願いしました。さすがに手馴れたものです。
その他のリポートはまた後日・・・。
- [2009/01/20 00:00]
- 文楽 浄瑠璃 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
まくら
韓国の留学生の話に、まくらをもってきはるとは!。
奥の手が副手さんですか。
その副手さん器用な方ですね。
♪花かばさん
私、落語作家を目指しているのですが、見込みありますかね?
熱心に手伝ってくれる副手さんで、それだけでも感激だったのですが、「また何かあったら手伝います」と言ってもらってさらに感謝しているのです。
いやあ、いい人です。
お呼びでしょうか(笑)
釜山の対岸です。ウォンの価値が半分になるという超円高のご時世ですから盛大に歓迎してくださいませ。
(もう、遅かったのでしょうか?)
私は現実逃避にネットで仮想の旅行計画を立てたりするのですが船の予約は一杯で、船賃が新幹線の大阪までと変わらない事情も加わって釜山までふらっと出掛ける、という訳には行かないようです。
大阪行き、で思い出しましたが錦糸さんのページでは4月公演の詳細が発表されています。寿式三番叟に通しの義経千本桜、だそうです。
急かすようで申し訳無いのですが宴の日程、文楽劇場友の会の予約日まで決めて頂くと幸いです。m( )m
♪しろくまさん
私の担当は1回だけのようですので早くもお役御免なのですが、重量級の担当をする教員もいるようです。元気な人たちです(笑)。
そうなんですよ。4月は25年前の4月とまったく同じ演目を出すのだそうです。
宴会予定・・皆さんなかなかご多忙でいつ決まるでしょうね・・・。でも、別に1回だけ、ということでなくてもいいわけですよね(笑)。
25周年
しろくまさんが御心配されてます、記念の宴ですが、4月11日(土)でいかがでしょうか?
観劇後になりますがよろしければそれで進めさせていただきます。
参加予定のお方は、お手を上げてください。人数と場所の関係がございますので。
宜しくお願い致します。
(藤十郎さん。伝言板にしてしまいました。
申し訳ございません)
25周年
4月11日(土)ガッテン!手帳の予定表に書き込みました。
と偉そうに言いましたが、他の日も予定はガラガラ。いつでもOKです。
♪花かばさん&やたけたの熊さん
実行委員長と企画委員長の平素の鍛錬の成果が発揮されます(笑)。期待しております。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/1086-03414ceb
- | HOME |
コメントの投稿