fc2ブログ

最近気になること 

自分のことは棚に上げないと世の中の批判というものはなかなかできないものです。
というわけで、棚いっぱいに自分のことは上げておきます。
その上で最近どうも気になることを書いておきます。

大阪府はどうしても

    府立国際児童文学館

を廃止するようです。本気で府議会の皆さんはこの案に賛成しているのでしょうか?
知事との関係もあるから、ここはまあ目をつぶっておこう、などという見識のなさゆえではないでしょうね。
児童文学館からの改善案は不満だったようですね。
大阪センチュリー交響楽団への補助も大幅カット。府知事は「オケへの支援署名した10万人が2000円ずつ出したら2億円集まって、維持できる」と放言したそうですが、それは大変恥ずかしい発言だと私には思えます。
880万府民の税金から2億円出すなら一人あたり25円足らずです。要はみんなで支えるのか一部の好事家だけのものにしてしまうのかの考え方の違いだろうと思います。

    漢字検定協会


の理事長はなぜ一連の騒動についてきちんと説明しないのでしょうか? 文部科学省は理事長の交代を視野に入れているのでしょうが、当然でしょう。理事のみなさんもどうぞ頑張ってください。

にほんブログ村 演劇ブログへ
 ↑応援よろしく!

大阪は人形の町です。
文楽あり、くいだおれあり、かに道楽あり、そして

    カーネル人形

あり。
阪神タイガーズが日本一になれないのは道頓堀に投げ込まれたケンタのおじさん人形の呪いだということになっていたそうです。「大阪の人はあほか?」などとのたまうなかれ。
人形には魂がこもっていると大阪の人は敏感に感じ取っているのでしょう。さすがは

    文楽の町

です。
「かに道楽のかに」も「くいだおれ人形」も動きます。だからこその大阪名物です。カーネル人形は日本全国いたるところの店頭に突っ立っているだけだったのに、道頓堀に飛び込む(実際は投げ込まれたにせよ)という派手な動きをして、20年以上経って自力で這い上がって(実際は掘り出されたにせよ)きて、にっこり笑ってみせて(実際は笑顔以外できないにせよ)、おまけにわざと眼鏡をなくして「わしのメガネはどこや」と横山やすしさんのように探し回りました(実際はどこかへ流れて行っただけにせよ)。
こうして彼は大阪の人形になったのです。
これが文楽の町に根付く文化のエネルギーでなくて何でしょうか?

こうなったらカーネル人形は甲子園ではなく、児童文学館に置いていただきたい。
やがて児童文学館が廃止になるとき、カーネル人形はきっと恥ずかしさのあまり府庁前の大阪城のお堀にでも飛び込んで、二度と上がっては来ないだろうと思います。

二日連続で言いたい放題言いました。

スポンサーサイト



コメント

児童文学館が廃止は、自民、公明だけで、過半数になるから、可決されるのですね。民主、共産は反対しているけど少数なんですよね。
人形と言えば、和歌山の加田神社、少し恐いような、続々します。
神も、仏も信じませんが、ほんまになんか宿っているんではないかとも思います。

♪花かばさん

加太の淡嶋神社ですね。けっこう怖いものがありますね(笑)。
加太はとてもいいところですね。
花かばさんは釣りに行かれるのでしょうか。

行きますよ。

加太でしたね。

昔、サーフィンに行くのに良く通りました。

釣りは、昨年秋に、近くの深日港でアジ釣りしました。
淡路島のとか兵庫方面が多いですけれど、淡輪から岬町までの混雑が無ければと思います。

♪花かばさん

なかなか風光明媚なところですね。万葉集にも詠まれる土地柄です。
加太は釣よりもサーフィンでしたか。どちらも私はしませんが、楽しそうです。一度釣っていらっしゃるところを後ろから覗いてみたいと思っているのです。

関西方面の時は

後ろから覗くより、一緒に釣りに行きましょう。

以前、やたけたの熊さんの子供さんと行ったこともあるんですよ。

アジ、いわしのシーズン(初夏から秋にかけて)は、数が出るのでぜひぜひ。

♪花かばさん

ありがとうございます。まず体調を整えて出られるようにします。
アジはおいしい魚ですね。

都市と文化

地方自治体の長は、井上ひさしさん「ボローニャ紀行」を読んでもらいたいですね。もちろん大阪府知事にも。
文化が廃れた都市は、衰退していくんですがね。こんな簡単なことが、どうも分かっておられないようです。
大阪センチュリー交響楽団主席フルーティストのフランス美女。私ファンというか一目ぼれしてしまったんです。いえいえそういう理由ではなくて、そもそも大阪府がつくった大阪センチュリー交響楽団は、大阪府が存続させる責任があります。これもしごく当たり前の道理です。
いまの知事を選んだ大阪府民の方々。将来、きっと後悔すると思いますよ。

♪やたけたの熊さん

私の住む宝塚市も品格と言うか風格と言うか、「格」というものを失ってきたここ30年だったと思っています。
団塊の世代の方々が元気です。いや、70代で力をみなぎらせている方々も少なくありません。人的資源はあるのに、うまく動かせないのはまずいですね。
熊さんや私にとっては隣の自治体の話ではありますが、大阪はやはり元気になってもらわないと困ります。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/1166-1b9ab8e0