音声認識
- 日々牛歩
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
音声認識ソフトの能力はかなり向上しています。
このあたりで一度使ってみるのもいいかなと思い、大学が私に対して最後に出してくれるお金で買いました。自費ではとても買えませんので、慈悲にすがったという次第です。
音声認識ソフトは、
声を文字にしてくれる
わけですが、うまく認識してくれないとなんのことやらさっぱりわかりません。
今はスマホでもちょこちょこっと音声を文字に変えてくれますが、やはり長い文章となるとかえって面倒です。
このソフトを使うとそのまま原稿にできたり(ワードに移す)このブログを書くこともできます。
しゃべって文字に変換して(ここはソフトの仕事)、誤っているところを訂正して(ここは自分で)、「文字を転送」と言えば勝手にこの場所(ブログの記事を書くところ)に移し替えることが可能です。
多くの方はこの使い方をされていると思います。しかし、これを他人との会話に用いることはどれくらいできるものか、今いくらか試しています。
中学生の娘がしゃべると、さすがに
ギャル語
なのでうまくできません。なにかと「チョー(超)」をつけるのも困りものです。
普通にしゃべるとかなり認識度は高く、90%以上きれいに変換してくれます。
以下、ちょっと試験してみます。
↑応援よろしく!
「人形浄瑠璃は江戸時代に発展しました。大阪市長が何と言おうと世界に誇れる芸能です」
「人形浄瑠璃いうのはな、江戸時代に発展したんや。大阪市長がなに言うたかて、世界に誇れる芸能やで」
「人形浄瑠璃ってのはさ、江戸時代に発展したんだよね。大阪市長がなんてったって、世界に誇れる芸能さ」
「人形浄瑠璃は江戸時代に発展したんじゃ。大阪市長がなに言おうが、世界に誇れる芸能なんじゃけ」
いちおう、共通語、大阪弁、東京弁、広島弁のつもりです。これを実際にしゃべって、そのまま次に転送してみます。
人形浄瑠璃は江戸時代に発展しました。大阪市長が何と言おうと世界に誇れる芸能です。
人形浄瑠璃有能な江戸時代に発展したんや。大阪市長がなに裕て。世界に誇れる芸の上で
人形浄瑠璃ってのは沢江戸時代に発展したんでね。大阪市長がなんてたって世界に誇れる芸能さ
人形浄瑠璃は営業時代に発展したんじゃ。遅く正午納入を小川世界に誇れる芸能なんじゃけえ
う~ん、それぞれなかなか難しい部分がありますね。比較的東京弁が優秀。
広島弁は
ほとんどわかりません(笑)
が、これは私が少し大げさに言ったからかもしれません。
もうひとつやってみます。
「この文章は音声認識ソフトを使って書いています。なかなかうまく書けていますね」
「この文章は音声認識ソフトつこて書いてます。なかなか上手に書けてますな」
「この文章はさ、音声認識ソフト使って書いてんだけどさ。なかなかうまくかけてんでねえの」
「この文章は音声認識ソフト使うて書いとるんじゃが、えっとよう書けよるがね」
共通語は満点でした。
「この文章は音声認識ソフトをつこて書いてます。なかなか上手にかけてますな」
「この文章、大沢音声認識ソフト使って会見で黒沢。なかなかうまくかけて牛乳の」
「この文章は音声認識ソフトところで買い取るんじゃが、えっとよう駆け寄るがねえ」
あれ、今度は東京弁がさっぱり。
このソフトで日常会話はできるのか? 現実にはいろいろ問題がありそうです。
相手に使ってもらうわけですから、嫌がられることもあるでしょうし、何かと緊張させてしまうと思います。方言はだめなのか、とか、きれいな言葉でないとまずいのか、とか、いろいろ考えさせてしまいそうです。
とりあえずは自分でメモとか原稿とかこのブログの記事とか、そのあたりに使ってみるのはどうかと思っていまが、会話に用いてくれる人を求めてもいます。
- [2012/03/05 00:00]
- 日々牛歩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
技術進歩
音声認識ソフトは、ずいぶん進歩してるんですね!
だしまきにお供いただければと思いますが、学外持ち出し禁止でしょうか。
音声認識は周りの人に感謝されますが、将来「思ったことが活字」になるようなことがあれば、ちょっと厄介ですね。
この人ニコニコしているけど、本音では私のことキライ・・・とか分かったりして(笑)
♪やたけたの熊さん
いえ、今はほとんど家で使っています。
ヘッドセットマイクをお願いするのも気が引けます。使い馴れると便利です。口述筆記にも使えそうですが、書くことがなくて(笑)。
だしまき
音声認識ソフトを、次回だしまきでお持ちくださいな。
いちど試してみたいです。
わたしの言葉を認識してくれるか少々不安ですが・・・
♪やたけたの熊さん
一度試してみてください。笑える時もありますよ。
アナウンサーみたいに無理にきれいにしゃべらなくてもよいみたいです。最近のアナウンサーはあんまりきれいにはしゃべらないかも知れませんが(笑)。
立候補
藤十郎様
わぁああ!やってみたいで~す!
1度使ってみたいと思っていました。
ハイ!立候補!…だしまきの会には参加しないので、
どっかでこっそりお願いします(笑)
まずは、だしまきの会報告をお待ちしています。
♪かしまし娘さん
うわさでは、昨年に続いてチョイワル・カルテットの夏休みを、という話もあるようですよ。元女優を囲む会。
かしましさんなら声がはっきりしていらっしゃるでしょうから大丈夫じゃないでしょうか。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/2306-fd20aeb9
- | HOME |
コメントの投稿