迷惑メール
- 日々牛歩
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
最近もこのブログへの
スパムコメント
は続いています。皆様のお目に触れる前に内容など一切見ないで削除していますが、うっとうしいものです。なんだかロシア語の文字(たぶんそうだと思う)で書かれていたり、英語だったり、ですから、皆様の中でロシア語や英語でコメントをくださった方がいらしたら(笑)削除してしまっていたかもしれません。
昔、迷惑メールには辟易しました。スパムという言葉を知ったのはそんなに昔ではないような気もするのですが、それでも10年では済まない年月がたったのでしょうね。こちらも英語のものはありますが、日本語の怪しげなものが目立ちます。これも次第になれてきて読むことなく廃棄できるようにはなりました。
その後、
迷惑メール
のフィルターというのが発達して効果は絶大。
今はほとんど目にすることもなくどんどん迷惑メールのフォルダに溜まってはいつの間にか消えていきます。
ごくたまにそのフォルダを見ると一日に何十件も入っているのが普通でした。
時々それを「完全に削除」にするようにはしていたのですが、最近は面倒で見向きもしていませんでした。
↑応援よろしく!
そろそろメールがあってもよい時期なんだけどな、と思うものがありました。
しかし音沙汰がなく、どうしたのだろう、と気になっていました。
私はメールをほとんど携帯に転送して見ることにしています。それではわからないもの、読みにくいもの(添付資料が多い場合など)についてはパソコンから読んだり添付資料をダウンロードしたりしています。
ついそれが
すべてのメール
と思ってしまうのですが、そうではありません。迷惑メールは転送されてこないのですよね。
それをうっかりしていて、おかしい、おかしいと思っていたのです。
あまりにも変なので、はたとそれに気がついて確認してみました。すると以前はあれほど溜まっていた迷惑メールが驚くほど少なく、5件しか入っていませんでした。それはそれでいいのですが、なんと、その5件がすべて迷惑どころか、
無視できないもの
だったのです。
あわてて返信しましたが、すでにあとの祭りになっているものもありました。
迷惑メールに振り分けてくれるのは便利なのですが、所詮は機械のすること。やはり時々確認すべきなのだと思いました。
- [2013/02/16 00:00]
- 日々牛歩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/2653-badb8aff
- | HOME |
コメントの投稿