はた迷惑
- 日々牛歩
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
とにかく何かにつけて迷惑をかけています。ただただ申し訳なくて、仕事ができないという烙印を捺されても仕方がありません。最近も、送ったはずの原稿を受け取っていないと言われ、平身低頭あやまったことがあります。
あちらが嘘をいうはずはありませんから、私が送らなかったか、何かの不都合で届いていないのを確認し損ねたか、そのどちらかだろうと思います。
まったくなさけないです。私は、受け取ったという返事くらいくれてもいいのに、とは思ったのですが、それ以上の確認はしませんでした。
電話ができない
のはやはり困ったことです。
仕事場でも、込み入った話はかやの外ですから、重要なこともわからないまま。今も難しいメールが来てどうしたものか
お手上げ
の状態です。
↑応援よろしく!
人様に迷惑をかけてはいけない、といいますが、実際は迷惑をかけて当たり前。
だからこそ他人も赦し、迷惑以上に奉仕するようにも心がけたいと思っています。
将来教職に就きたいという長男には、教員の仕事は
赦し
だと思うよ、と伝えてあります。赦して、赦して、もうこれ以上赦せないと思ったところでもう一度赦す。
教員の中にはそれは「間違っている」とおっしゃるかたもあるでしょうが、私はもうこのまま行きます。
最近、編集さんをちょっと(かなり?)怒らせてしまいました。こちらにも言い分はありましたが、それを言うのはやめました。迷惑をかけているのは事実でしたから。
生来の愚鈍さに加えて体調の問題もあり、何かと行き届かないのです。でも、どうかもう少し生かせてくださいと、
ずうずうしい
ことを考えています。はた迷惑ですみません。m(._.)m
- [2013/02/20 00:00]
- 日々牛歩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪75 付750,000
- | HOME |
- シニアカレッジ≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/2654-766340e0
- | HOME |
コメントの投稿