WBC
- 日々牛歩
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
学生時代は野球をしていました。といっても関西学生野球とか、東京六大学とか、そういう本格的なものではなく、いわゆる
草野球
です。なにしろ運動神経の鈍いものの集まりでしたから、私はけっこう攻撃も守備も期待されていたのです。
ソフトボールの時は一塁、軟式野球になるとピッチャーでした。
打順は1~3番あたり。4番はなかったのです。なにしろいやらしいヒット(シングルヒット)ばかり打つのですから。ソフトボールだと三遊間(私は左打ちです)狙い撃ち(笑)。軟式の時はそこそこ引っ張ってたかも。
それで、野球のことは割合にルールも戦術も知っているほうです。今とても好きなラグビーはあまり細かいルールは知らないのです(特に今のは何の反則だったのかがわからない)。
そんなわけで、めったに観ないテレビで野球を見ると生兵法ではありますが
評論家
になります(笑)。
まだシーズンではありませんが、最近はWBC(World Baseball Classic)が話題です。
最近あまりつぶやいていないツイッターでもこの話題についてちょこっと話したりしています。
↑応援よろしく!
このところおこなわれている壮行試合、強化試合では、代表チームはあまりパッとしません。
広島や阪神には負け、オーストラリアにも苦戦。ピッチャーはまずまずでも打てないのですね。
ホームラン
なんて出そうな感じもありません。かろうじて中田(日本ハム)あたりにその雰囲気があるくらいでしょうか。
なにしろセ・リーグの選手重視で、上位打線はほとんどセ・リーグ。しかも5番までで巨人が3人! 先発投手も摂津(SB)が入っていないようで、田中将大(楽天)以外はやはりセ・リーグがほとんどで、これまた巨人が2人!
主催者との関係などもあるのかもしれませんがあまりにも極端です。
私は、実は長年のパ・リーグファンですので特にこういうのは不満ですね。
私だったら先発は
田中
摂津
内海
を柱にして、やや不安のある前田は四番手くらいでよいのではないかと思います。
打順は
中 糸井(オ)
右 角中(ロ)
左 内川(ソ)
一 中田(日)
DH 阿部(巨)
三 松田(ソ)
二 本多(ソ)
遊 鳥谷(阪)
捕 相川(ヤ)
でどうでしょうか。
これだとパ・リーグ偏重って言われるかな。それにしても四番バッターがいない!
そうそう。今日は巨人対日本代表だそうですが、やはりある程度は打たせてやるような試合になるのでしょうか。
- [2013/02/28 00:00]
- 日々牛歩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
J-SPORTS
ひょんなことからラグビー好きになり5年が経ちました。なんでも本に頼るわたしは、図書館で、ルール解説、戦術解説、平尾誠二や大畑大介の本などで、ラグビーを”勉強”しました(笑)
アナログTVしかなかったわが家ですが、再婚した友人がデジタルTVを買換えすることになりました。ヒェー!アナログ一筋のわが家では、デジタルTV買換えなど考えられない所業です。そして処分するならと、わが家に下賜いただいなのです!
衛星放送の有料チャンネルですが、たま~に無料で見られるんですね。海外ラグビーは、ヨーロッパでは6ヶ国対応が、南半球ではスーパーラグビーが始まりました。見たいですけど、無料サービスしてないかと、今夜もむなしくTVをつけるのです(笑)
♪やたけたの熊さん
そうか! 解説書を読めばいいのですね。NHKでは時々「いまのはこういう反則です」というのが字幕で出ますが、やはりわかりにくいです。ルールは変わりますしね。
今、近くの図書館は点検中で休みなのです。開館されたらぜひ借りてきます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/2662-17d69fb8
- | HOME |
コメントの投稿