fc2ブログ

8000の失敗 

まずはメジャーリーグ、ニューヨーク・ヤンキーズのイチロー選手、4000本安打達成おめでとうございます。
日本との通算ですから、イチロー選手自身もあまりこだわりは大きくないのかも知れませんが、日米のプロのリーグで

  4000回ヒットを打った

事実は間違いありません。
内野安打が多いとか、日本のレベルはアメリカの3A並みだとか、まあ、いろいろ言われます。しかし、内野安打はヒットというのがルールですし、メジャーリーガーが日本に来ても4割打った人も60本塁打した人もいません。
イチロー選手が特にこだわっていないのですから、周りがケチをつけるとつけただけ恥ずかしかったりします。
私がイチロー選手を驚きの目で見たのは彼が高校時代、というと伯楽っぽくていいのですが、残念ながらオリックス入団後です。鈴木というひょろっとした選手がすばらしいバットさばきと腰の回転でジュニアオールスター(今のフレッシュオールスター)で決勝ホームランを打った時でした。
当時彼はその打法が一軍の監督やコーチに理解されていなかったのですが、二軍の河村コーチは理解があり、二人三脚でバッティングを磨いたと言われます。さらに仰木監督、新井コーチに出会い、すばらしい成績を残すことになるのです。
その後の活躍は書くもおろか。マスメディアに対する物言いがややひねくれた感があり、生意気、と嫌う人もいますが、は大事にする人のようです。
彼が4000本安打を達成した日に

  8000回以上の失敗

に言及しました。打者は三割打てば一流ですから、3回打席に立って1回ヒットを打てばすばらしい成績ということになります。彼もまた4000のヒットの陰で8000の悔しさを味わっているわけです。

にほんブログ村 演劇ブログへ
 ↑応援よろしく!

kgaeonrjuiをフォローしましょう

私は草野球をしていましたが、ホームランバッターではありませんでした。そのかわり、ヒットはかなり打ち、首位打者といえば首位打者でした。あの、ヒットを打った時の快感はなんとも言えないもので、ホームランだとぐるっと一周して終わりですが、ヒットだと塁に残れるので、(ホームランを打てないひがみではありますが)

  ヒットの方が好き

でした。本塁に帰れるか、盗塁はできるか、牽制球に刺されないかなど、スリリングで楽しいのです。
しかしそれでも3回に1回くらいしか打てません。
8000回の悔しさとは、やっぱりイチロー選手はいいことを言うなあ、と思いました。しかし、実は、3回に2回の失敗というのは、我々も日々体験していることで、私はむしろ、「イチローさん、

    私の気持ち

をよくぞ言ってくれました」というのが本心でした。皆さんも同じようなものではないでしょうか。
時には10か所調べたものがすべてミス、10か所調べたものが8割生かせる。結局そうそう完璧な勉強はできません。
もちろん、一流の学者さんは打席数が多く、ヒットも多い。打率は私より遥かに上。
私の場合、ずっと二軍暮らしで、たまに一軍の選手のけがで昇格しても代走専門で、スター選手のけがが治るとすぐ降格(笑)。やがて芽が出ないままあっさり解雇、というパターンでしょう。
草野球で我慢しておけばよかったかなあ。

イチローさん、どうか、さらなる高みを目指してください。

スポンサーサイト



コメント

イチロー

「8000回の失敗があった」の発言には、ドキリとしました。やはり偉人は、なんでもすぐに忘れ去るわたしなんかと思考がちがいすぎます。ケガで欠場もせずに40歳をまじかに控えたトップアスリート。コトバに重みがあります。

黄金週間にもかかわらずガラスキの球場で、イチローを見たことがあります。守備中に時間を見つけては、肩を伸ばしたり屈伸をしたりとストレッチをしてました。日本にいるころから、身体のメンテナンスにとても神経をつかっていました。

♪やたけたの熊さん

神戸の球場もすいていることが多かったです。
西宮よりはましだったでしょうが。西宮では福本、山田らを観ることができ、神戸ではイチロー。阪神タイガーズだけが関西の野球ではありません(笑)。
イチローというもっとも平凡な名前をもっとも個性的な名前に変えてしまった点にも私は関心があります。
あと何年続けてくれることでしょうか。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/2852-73bb5f48