fc2ブログ

第28回だしまきの夕べ 

だしまきを賞味しながら文楽を語る会、

    だしまきの夕べ

が28回目迎え、昨夜大阪日本橋の季節料理の店「両輪」でおこなわれました。
今回はゲストに

    豊竹希大夫さん

    吉田玉誉さん

がおいでくださいました。
ご参加くださった皆様はどんなお話をなさったのでしょうか。またご自由に書きとめてくださいますように。

スポンサーサイト



コメント

レポート

参加者は、藤十郎会長、えるさん、まゆみこさん、くみさん、わぞさん、ねこぶたさん、おとみさん、ハヌルさん、あずまさん、キハクさん、松山さん、らくださん、やたけたのくまさん、そしてゲストは吉田玉誉さん&豊竹希大夫さんの15名。

・藤十郎会長による乾杯の挨拶で幕は開きました。
 ゲストに(今回の役で)スケベな玉誉さんと、礼儀正しくてイケメンの希大夫さんがお越しくださいました。また上方落語をご存知のかたにはすぐにわかると思いますが、やたけたの熊さんの兄弟分・らくださんも飛び入りで参加されました。(らくだは死んだはず! と掛け声がかかる)。それでは乾杯!

・欠席の花かばさんから「ご厚志」をいただいています! (一同拍手)

・希さんは、お酒が飲めないくて、ギャンブルもせず。何を楽しみに?

・オペラとクラッシック音楽が好きなんです。

・楽屋でみんなが花札するときなど浮きません?

・いまどき花札なんかしないでしょう!

・大学卒業後、いったん会社に就職したんです。でも音楽の世界から離れたくなくて。そんなとき研修生募集を知ったんです。年齢的にもギリギリだし、思い切って飛び込みました。研修生のときの太夫でいちばん若い講師が英師匠だったんです。それで修了後に入門しました。

・太夫さんは、仕事上で自腹で作らなくてはいけないものってあるんですか?

・肩衣はつくりました。安いものでも1揃え4~5万円します。

・人形遣いさんはどうですか?

・玉誉さんがカバンから頭巾を取り出し、この頭巾は麻の生地を10人くらいで共同で買って分けます。麻はけっこう高価で、ひとり当たり4千円弱します。それを3方縫って、そのあと頭の部分を三角に折ってまた縫います。折れ目から弱ってくるので1年か2年したら作り変えます。

・かぶると・・・ジーパン+Tシャツで頭巾をかぶると怪しすぎる!(一同大笑い!)

・今回、桂庵役の蓑二郎さん、奮闘してましたね!

・そうしても裕仙に目がいきますけど、桂庵の存在は大きいよね。

・蓑二郎さんって、今回のような しどころのある役、お好きなのかも。

・先代勘十郎さんの裕仙は、あんなに動いてたかなぁ?

・このメンバーで、先代の裕仙をみた人はいないでしょう?

・当代の裕仙。あれはあれでいいのでは。

・文字久さん、よかったです! 床下に座っていたら、文字久さんの唾が飛んできましたけど。

・呂勢さんもよかったな。

・呂勢さんの見台、塗りのないめずらしいものでしたね。

・あのかたはたいへんなコレクター。見台もたくさん持っておられます。床本も古いものを使ってましたね。

・古本屋さんで見つけた古い床本には、最終ページなどに「見台、衣装一式揃います」などの広告が印刷してあったりします。大正~昭和はじめ頃の大阪の浄瑠璃ブーム人気は、たいへんなものだったんでしょうね。

・床で掛け合いのときなど、となりの太夫さんが語る個所を忘れて飛ばしてしまうときってあるんですよ。今回もありました。そういうときはカラオケの伴奏を聴いているような具合で、頭のなかでその箇所が終わるのを待って語ります。

・亡くなった伊達大夫師匠は、床本を2ページ飛ばしてめくってしまって、戻そうとしたら3ページ前になってしまって…。思い出してテキトーに語ったけど、伊達師匠はふつうに話してても「義太夫節」なので、間違ってても義太夫節に聞こえるんですね(笑)

・錦秋文楽の配役って決まりました?

・いいえ、まだです。もうすぐ送られてくると思います。さいきん配役は郵送で自宅に送ってきます。

・次回のだしまきは…11月21日(土)です。

・吉例大阪締めで!
ここにおられる皆さんのご健勝、玉誉さん・希大夫さんのますますのご活躍、文楽がますます発展することを祈念しまして、う~ちましょ、もひとつせ~、いおうてさんど!

♪やたけたの熊さん

らくだ、熊コンビの揃い踏みには驚きました。幼馴染みはいいですね。
私、頭巾の生地を持っているのですが、使いようがなくて。人形遣いさんに差し上げたら喜ばれるかな?
今回もレポートをありがとうございました。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/3588-c1974d7c