fc2ブログ

部屋掃除 

整理整頓が苦手で、書棚から本を出すときちんと片付けないので、机の上に何冊も散乱しています。プリント類もどうしてもたまってしまいます。まして床掃除となるとどうにも億劫で薄汚れた部屋にいるのです。
昔は研究室の掃除を専門の人が来てあっというまに掃除機をかけてくれたのでしたが、今はそんな予算がありませんから自分でするほかはないのです。そうなるとどうしてもおろそかになってしまいます。
私のいるフロアには掃除道具の入った小さな倉庫のようなところがあって、そこには、モップとかちりとりとか雑巾とかバケツとか、フロアブラシというのでしょうか、野球のグラウンド整備に使うトンボのような形のもの、そういうものがいろいろ入っているので、2週間に一度くらいそれを借りて

    部屋掃除

をしています。
でも書棚の下のような狭いところはどうしても限度があってなかなかきれいになったという実感がないのです。
一度

     掃除機

をかけたいなぁ、と思っていたのです。しかし家から掃除機を持ってくるのも面倒ですし、かといってその道具入れには掃除機はありません。掃除をしてくれる方のところにはあるはずなのですが、貸してくださいというのもなんとなくはばかられて、これまではあきらめていました

にほんブログ村 演劇ブログへ
 ↑応援よろしく!

kgaeonrjuiをフォローしましょう

そんなとき、ふと思い出したのです。私が自由に出入りできる部屋は、かつては女性事務員さんがつめていて、よく掃除機をかけていたのです。私もその部屋の掃除はすることがあって、掃除機は使っていたのです。あれを借りてくればいいんだ! と気がつきました。といっても誰に断ればいいのかわからず、こういうときは

    黙って(笑)

借りるのが一番です。しかし人がうろうろしているときだと掃除機の音がうるさいかもしれませんので、朝早く、まだ誰も来るはずのない時刻に掃除しようと決めました。早速借りてきて(勝手に持ち出して)ガーガー。ところがどうも吸引の具合がいまひとつのような気がしました。ひょっとしたらゴミがつまっているのでは? と思って開けてみると、ゴミパックが

    パンパンに

膨らんでいました。
今は女性事務員さんもいなくて(予算がないから)ほとんど男所帯の部屋ですから、誰もゴミパックを替えるということをせずに使っていたのでしょう。そこで私はストックされていたゴミパックに交換して、と言いたいところなのですが、そんなものがあるのかどうかわかりません。しかたなくゴミパックをはずして中のゴミを取り出したのです。驚くほどの量のゴミが出てきました。ふたたび掃除機にセットすると快調に掃除は進み、書棚の下など、きれいになりました。しかし手は真っ黒、ばい菌だらけ。ごしごし洗ってアルコール消毒液を刷り込んで掃除は終わったのでした。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/3612-a765bb24