スケボー
- 日々牛歩
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
私の家の近所に歩行者専用の幅の広い散歩道があります。自動車がすれ違えるくらいの幅で、普段はそんなに人通りは多くないのです。
そこをよく歩くのですが、私と同年配か、ひょっとするともっと上ではないかと思われる人がスケボーの練習をしているところに出くわすことが多いのです。ずいぶん前からあぶなっかしいようすで道に沿って設置されている手すりを持ちながらそろそろと滑っていました。1m進んでは板から降りるようなありさまで、歩いた方が早いでしょ、と思うくらいだったのです。でも、何か新しいことに挑戦しようとしている姿だ、と思えばうらやましくもほほえましくもありました。そうすると、何でもやってみるものですね、この人、お姿を見かけるたびに上達していて、いつのまにやらその手すりを持たずにうまくバランスをとって滑れるようになっていました。そして先日は、驚いたことに、普通に滑っていたかと思うといきなり腰をかがめ、ジャンプしてボードを一回転させてまたその上に乗るという
離れ技
をなさっていました。思わず「お見事」と言いかけたのですが、何となく恥ずかしくてやめておきました。おそらく仕事をリタイアされた方だと思うのですが、そういう年齢からでもあんなことができるのですね。
スケートボード、略してスケボーはいつの間にか大流行していて、老いも若きも男も女も関係なく愛好する人が増えているようです。漫画などでも、スケボーを使って鮮やかに滑ったり、スピードを出して犯人を追いかけたりするようなものがあるようで、とにかく「かっこいい」ことこの上ないのでしょう。最近は冬にはスキーではなくスノウボードを楽しむ人も多いですし、夏の海ではサーフボード。どれもこれもかっこいいものばかりで、それらに夢中になる気持ちは私にも何となくわかります。
そのこと自体はかまわないのですが、公園内で何やら障害になるものを置いてそれを飛び越えるような技を繰り返しているグループがあると、
公共の場
では危険じゃないだろうか、子どもが走り回っているところではやめたほうがいいのではなかろうか、と老婆心を発揮してしまいます。そういえば、ローラーシューズというのもはやりましたが、店の中などをそれですいすいと滑る子どもがいて危ないと思ったことがありました。実際、事故が頻繁に起こったそうで、今では下火になったように思います。しかし、危険だからといって彼らを公園から追い出せばいいというのも非情だろうと感じます。今のところこの流行はそう簡単には収まらないような気がします。かなりの予算がかかることはわかるのですが、公園で滑ることは遠慮してもらって、小学生以下は無料でいいので、多少の使用料を取ってでもスケボー専用の場を作って開放した方がいいのではないだろうか、と思います。愛好者の人数が多すぎて無理なのかもしれませんが。
こんなことを書いているうちに、少しネットで情報を得ようとしたら、なんと、スケボーは今やオリンピック競技なのですね。昨年の東京で初めておこなわれたらしく、日本の選手が何人か優勝したそうでびっくりしました。新聞にも出ていたのでしょうね。オリンピックに興味がなくなったとはいえ、ほんとうに時代遅れな人間です。
にほんブログ村
↑応援お願いします
- [2022/11/20 00:00]
- 日々牛歩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪年の差
- | HOME |
- 今年の冬のプランター≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/6269-2f070f07
- | HOME |
コメントの投稿