サッカーワールドカップ
- 日々牛歩
- | トラックバック(0)
- | コメント(3)
アメリカでは、アメリカンフットボール、野球、バスケットボールがスポーツの人気ベストスリーのようです。また、意外にもアイスホッケーもかなり人気が高いのだそうです。日本とはかなり違っていますね。
日本では野球とサッカーが双璧なのではないでしょうか。バスケットボールもプロリーグができましたが、新聞での扱いはまだまだ小さく、私なんてどういうチームがあるのかということすら知りません。アメリカンフットボールもコアなファンはいますが、ラグビーの方が人気は高いのではないでしょうか。
サッカーは、私が子どものころは
「日本リーグ」
というのがあって、東洋工業、古河電工、日立、ヤンマーディーゼル、三菱重工などが加盟していました。
アマチュアチームだけだったあのころは、ワールドカップなんて夢のまた夢で、オリンピックを目指すのが日本のレベルだったと思います。私は1964年の東京オリンピックは出場したことも知らなかったのです、銅メダルを取ったメキシコオリンピック(1968年)は明確に記憶しています。釜本、杉山、横山、鎌田らが出場していました。あの「メキシコの銅」がサッカー人気を一気に高め、私も中学時代はボールを蹴っていました。
その後、Jリーグができてさらに人気が沸騰し、プロだけに日本リーグ時代に比べると実力もついて、ワールドカップに出場できるまでになり、今では常連になりつつあるといってよいでしょう。
いよいよ始まった今年の
カタール大会
にも日本は堂々と出場しています。スペイン、ドイツ、コスタリカと同じ組で、グループリーグ突破が先ずおおきな目標になります。
私は最近のサッカーについてはあまりよく知らず、世界にどういう選手がいるのかもあまり詳しくはありません。
今年10月6日発表のFIFAのランキングでは、1位がブラジル、2位がベルギー、3位がアルゼンチンで、以下フランス、イングランド、イタリア、スペイン、オランダ、ポルトガル、デンマーク、ドイツ・・と続いています。やはり南米とヨーロッパが圧倒的に多いですね。日本は24位で、コスタリカは31位。ランキング通りであれば、日本がグループリーグで勝てそうなのはコスタリカだけです。しかし実際の試合では必ずしもランキングどおりになるわけではありませんから、日本が1位で通過することもあれば、最下位で敗退することもあるでしょう。
それでも、ランキング7位のスペインはどう考えても通過しそうで、残り1枠をドイツ、日本、コスタリカが争う構図になるのではないかと思います。
その意味では初戦の日本対ドイツはかなり大きな意味を持ちそうで、この勝者が予選通過に大きく前進しそうです。キックオフは23日午後10時(日本時間)です。
実は、私は中学生のころから大のドイツ贔屓。それだけに、日本は予選落ちしてほしいと思っています(笑)。ドイツ、頑張れ。
にほんブログ村
↑応援お願いします
- [2022/11/22 00:00]
- 日々牛歩 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
まさか!
まさかの敗戦でした。悲しいです。
なんという大失態
藤十郎様
私も激しくショックです…。
まさかまさかの大失態。
あの夜はなかなか眠れませんでした…。
かしまし娘さん
えっ、かしまし娘さんって、あのかしまし娘さん?
ご無沙汰ですね。
私もあまり眠れないくらいショックでした。グループリーグでまたもや脱落でしょうか。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tohjurou.blog55.fc2.com/tb.php/6284-d3f387fc
- | HOME |
コメントの投稿